ツール・ド・フランスってなに? 知りたい方はこちらから

エースの勝利を支えるアシストの役割とは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
Hashiru

アシスト選手がわざわざチームカーまでボトルを取りに戻って、エース選手やチームのみんなに配っているのを見たことがあるわ

Kakeru

アシストはエースをサポートするのが重要な仕事なんだ。エースのタイヤがパンクした時に、自分のロードバイクを差出すこともあるよ。

Hashiru

すごいわ! 自分の勝利よりもエース選手が優先なのね。

アシスト選手の役割について

ロードレースを観戦するために欠かせないのが「エース」と「アシスト」の役割を知ることです。

この知識があるかどうかで、レースの楽しみ方が格段に変わります!

”アシスト選手とは自分の勝利や成績をエースのために犠牲にして走る選手” のことです。

この記事では優勝を狙うエース選手を力の限り支え続け、勝利へと導くアシスト選手の役割とその重要性をご紹介します。

読みたいところをタップ

ロードレースは個人競技ではなくチームスポーツ

ロードレースで表彰台に上がるのは、1番にゴールした勝利選手1人だけですよね。そのため個人競技に見えますが、実際はチーム全体で勝利を目指すチームスポーツです!

エースを勝たせるために、アシスト選手たちが風よけや補給、レース展開のコントロールなど多様な役割を担います。

チームでは常に助けあいながらレースに挑んでいる

選手の持つ特徴

ステージによって平坦や山岳などコースが変わるので、アシスト選手の持つ特徴に合わせた役割があります。

アシスト選手たちはエースの勝利を目指し、ステージごとに異なるタスクに挑んでいます。

  • ”スプリンター 瞬発力を生かしゴール前のスプリント(ダッシュ)を得意としている
  • ”クライマー  山岳の急勾配を素晴らしい脚力で走り上がる
  • ”ルーラー”       平地を時速40km/h以上で走り続ける
  • “オールラウンダー”  走って、登って、スプリントもできる 全てを合わせもつ

アシスト選手の代表的な役割

エース選手は目立つ存在ですが、それはアシスト選手たちの支えがあってこそ。

アシスト選手たちは戦略の実行、風の防御、ペースコントロールなど、裏方として重要な役割を担っています。

エースとアシストの見えない絆とチームワークのロードレースの真髄と言えるかもしれません。

  1. 【役割】風よけとしてエースを守る
    • エースの体力消耗を抑える
    • エースの安全を確保する
  2. 【役割2】補給食・ボトルなどの運搬係
    • チームカーからアイテムを取ってくる&戻しに行く
      • ドリンクボトル
      • 補給食
      • 暑いときに体を冷やす氷
      • 天候に合わせて防寒着やグローブなど
  3. 【役割3】レース展開をコントロール(逃げ・ペース作り)
    • 集団から飛び出す逃げの実行
    • プロトンでのペースコントロール
  4. 【役割4】クラッシュ対応・自転車交換の献身
    • タイヤのパンク対応
    • 落車対応
    • トラブルで遅れたエースを集団へ戻す
    • とにかく制限時間内に完走させる
  5. 【役割5】山岳やスプリントでのサポート
    • ゴール前のリードアウト
    • 山岳勾配でのトレイン

\「サクリファイス」の意味とは!?/

\アシスト選手の役割や心理がわかる、超おすすめサスペンス!/

アシスト選手の役割を知るとレースがもっと面白くなる

風よけとしてエースを守る

アシスト選手の役割の1つ、前で風を受けエースを守ることです。

アシスト選手のポジショニングはエースのエネルギーの消耗を抑えるために極めて重要です。エースを守るため、向かい風、横風などの風向きに注意を払いながら走ります。

ジロ・デ・イタリア

ピンクのマリアローザを纏っているのは総合優勝を狙う選手

エース選手を守るように隊列を取るアシスト選手たち

補給食・ボトルなどの運搬係

予期せぬ事態が発生した場合に迅速に対応するために、常にエースの近くを走り、給水や補給食の受け渡しも行うことで、エースが無駄にエネルギーを消耗すくことなくレースを進めることができるようにします。

補給食が入ったサコッシュが…こんなこともあるんですね

時にはエースに運んであげることもアシストの役割の1つ

ペース配慮とトラブル回避

また、集団内のポジショニングも重要となります。集団内での安全に走行できる位置取りをして危険な落車などからエースを防御したり、エースのために集団を引っ張りペースコントロールをしたりします。

献身的にチームの為に動き役割をこなす。アシスト選手はエースの総合優勝を目指すうえで欠かせません!

自転車ロードレースはチームスポーツと言われる理由はここにあるんです。

\ツール・ド・フランス2024 第12ステージ/

\エース選手の落車によるリタイヤは悲しすぎる

アシスト選手のトレインとは山岳ステージの戦略

山岳ステージでは、アシスト選手たちがエース選手の前方に隊列、いわゆるトレインを組み一定のペースを維持して登ります。これによりライバルの攻撃を抑制しながら、エースが無駄な体力を使うことを防ぐことが可能になります。

また、このトレインは急勾配でアシストが力の限界まで引き続けるため、一人ずつ脱落していきます。そして最後のアシスト選手が力尽きるころ、頂上が体力を温存したままのエース選手の射程圏内にはいり勝負に挑める仕組みです。この戦術は総合争いでタイムを縮めるめるうえでとても重要です。

アシスト選手は瞬時の判断力とタフな肉体を持ってこれらの役目を果たし、力の限りを使ってエースを勝利に向かって送り出します。

勝敗を左右する! アシスト選手のリードアウト

スプリンターとアシストの緻密な連携は勝利をグッと引き寄せます!

アシストはゴール前の道を切りひらくため、スプリントに向けた体勢作り、ポジショニング、風の影響を最小限に抑え、スプリンターが最高のパフォーマンスを発揮できるように環境を整えます。

アシストを受けたスプリンターは渾身の力でもがき加速する。スプリント勝負!ゴール前の迫力瞬間は観客を興奮させ魅了するロードレース観戦の醍醐味です!

\渾身の力でリードアウトするワウト選手/

\そのアシストに見事にこたえ勝利したオラフ選手/

まとめ とにもかくにもエースのために

アシスト選手たち、彼らの役割はとても明確です。

それはエース選手を守り、勝利への道を切り開くことです。

アシスト選手がレースで適切に発揮する能力は、エース選手そしてチームの勝利に直結します。

特に状況が厳しい山岳ステージや、ゴール前スプリントに向けて、エース選手の体力やポジションを最適なものに保つことがアシストの責務であり、そしてどんなに才能あるれたエース選手も、このサポートなしでは勝利を掴むことはできません。

エース選手の勝利は、アシストたちの献身的な努力があってこそ成し遂げられるものです。これがチームスポーツといわれる理由です。

サイクルロードレース観戦は、アシスト選手の動きを理解してこそ、本当に面白くなります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
読みたいところをタップ