ツール・ド・フランスってなに? 知りたい方はこちらから

【UCI移籍情報】2026年シーズンはどうなる?サイクルロードレース注目選手の移籍リスト!

当ページのリンクには広告が含まれています。
Hashiru

今年も選手移籍情報をチェックね!

Kakeru

レムコ・エヴェネプール選手も移籍を公表しているね

Hashiru

注目選手の動きは気なるわね
2026年のグランツールも楽しみだわ!

この記事でわかること

J SPORTSでレース視聴をしているサイクルロードレースファンの方は選手の移籍情報はとっても気になりますよね。

2025年8月1日以降、各メディアやSNSなどで公表された「UCIワールドチーム・プロチームの選手移籍情報」をまとめています。すべての選手を調べることはできませんが、主要な選手の移籍はできる範囲で掲載していきます。

\Amazonブラックフライデー開催期間11/24~12/1/

\お得な総合年間パックがオススメ!/

2025サイクルロードレース選手名鑑 ¥1,870 税込

ロードレースファンにおすすめ!

UCIワールドチームとプロチームの全35チームと所属選手の情報を顔写真付きでわかりやすく完全網羅。

別府史之さん(元プロ選手)が主要23チームの戦力を分析しており、レース観戦がより楽しくなります。女子チームの情報も載っているので役立つこと間違いなし!

\2025年は新城幸也選手の特集!/

読みたいところをタップ

ソリューションテック・ヴィーニファンティーニ

岩村元嗣 日本人選手が研修生として加入!

新城幸也選手が所属するソリューションテック・ヴィーニファンティーニに、日本人選手「岩村元嗣」が研修生として加入することに!

チームデビュー戦は「チェコ・ツアー2025」

これからが楽しみなクライマー、18歳!

アルペシン・ドゥクーニンク

選手の移籍先情報 OUT 

選手移籍先
クサンドロ・ムーリッセQ36.5 Pro Cycling Team
クィンティン・ヘルマンスQ36.5 Pro Cycling Team
ジャニー・ヴェルマースレッドブル・ボーラ・ハンスグローエ

アルケア・B&Bホテルズ

直面するチームの存続の危機

タイトルスポンサーである「アルケア」と「B&Bホテルズ」との契約が2025年12月31日をもって終了となることが公表されています。

チームマネージャーは、新たなスポンサーを探していることを明らかにしており、チーム存続を維持する為に尽力しているとしています。

選手の移籍先情報 OUT 

選手移籍先
ケヴィン・ヴォークランイネオス・グレナディアーズ
アルノー・デマール引退

\パリ〜トゥール2025が現役最後のレースとなったデマール選手/

バーレーン・ヴィクトリアス

マテイ・モホリッチ選手との契約更新が公表されました。

その他、ダミアーノ・カルーゾ選手、ライナー・ケップリンガー選手、フラン・ミホリェヴィッチ選手、ロバート・スタナード選手も契約更新となりました。

選手の移籍先情報 OUT 

選手移籍先
フレッド・ライトQ36.5プロサイクリングチーム
ニコロ・ブラッティMBHバンク・バランCSB
フィンレー・ピカリングジェイコ・アルウラー
トースタイン・トレーエンウノエックス・モビリティ
ジャック・ヘイグ退団(移籍先未発表)
アンドレア・パスクアロン退団(移籍先未発表)
セルジオ・トゥ退団(移籍先未発表)

新たに移籍してくる選手 IN

選手前所属チーム
アレック・セガールトロット
アッティラ・ヴァルテルチーム ヴィズマ・リースアバイク
パウ・ミケルエキポ・ケルンファルマ
ヤコブ・オムルゼル育成チームからの昇格
アレッサンドロ・ボルゴ育成チームからの昇格

\フレッド・ライトがバーレーン・ヴィクトリアスを退団/

Q36.5 プロサイクリングチームと2027年まで2年契約

コフィディス

選手の移籍先情報 OUT 

選手移籍先
エイミー・ドゥ・ジャンQ36.5 プロサイクリングチーム

新たに移籍してくる選手 IN

選手前所属チーム
アレックス・キルシュリドル・トレック
ユーゴ・パージュアンテルマルシェ・ワンティ

DSM・フィルメニッヒ・ポストNL

チーム名とスポンサー体制の変更

DSM・フィルメニッヒ・PostNL チームは、来年以降 Team Picnic PostNL という名称で継続されることが発表されています。

来年から「Team dsm-firmenich PostNL」は「Team Picnic PostNL」になります。
2024年12月12日 ハーグ発 — ピクニック(Picnic)が、自転車チーム「Team dsm-firmenich PostNL」の新たな共同タイトルパートナーとなります。
2025年1月1日から、このチームは新名称「Team Picnic PostNL」として活動を続けます。
ピクニックは、ポストNLや自転車チームと同じ価値観、すなわち「革新」「協力」「進歩」を共有しています。
ピクニックはDSM-Firmenichに代わりタイトルパートナーとなりますが、DSM-Firmenichは引き続き舞台裏でチームを支援します。

https://www.postnl.nl/en/about-postnl/press-news/news/as-of-next-year-team-dsm-firmenich-postnl-will-be-team-picnic-postnl/?utm_source=chatgpt.com

新たに移籍してくる選手 IN

選手前所属チーム
ジェームス・ノックススーダル・クイックステップ

デカトロン・AG2R ラ モンディアル チーム

「CMA CGM」新たなタイトルスポンサー

フランスの運送会社 CMA CGM が共同タイトルスポンサーとして加わります。

2026年より、デカトロン・AG2Rラモンディアルから、デカトロンCMA CGM (Decathlon CMA CGM)にチーム名が変更になります。

\2025年10月1日 DECATHLON CMA CGMとパートナーシップ契約を締結/

新たに移籍してくる選手 IN

選手前所属チーム
オラフ・コーイチーム ヴィズマ・リースアバイク
ティシュ・ベノートチーム ヴィズマ・リースアバイク
ダーン・ホーレリドル・トレック
ロッベ・ギスアルペシン・デクニンク
セ―ス・ボルXDSアスタナ
トビアス・アンデルセンDSM・フィルメニッヒ・ポストNL

\ダン・フール選手がデカトロンと3年契約/

オラフ・コーイ デカトロンCMA CGMへ移籍加入

\新たに3年契約でチームに加わる主要選手5名の紹介/

EFエデュケーションイージーポスト

選手の移籍先情報 OUT 

選手移籍先
オワェイン・ドゥールチーム ヴィスマ・リースアバイク
ルイ・コスタ引退
エステバン・チャベス引退

新たに移籍してくる選手 IN

選手前所属チーム
ノア・ホッブス※EFエデュケーション・アエヴォロより昇格

\ルイ・コスタ選手が引退を発表/

今日、私たちはルイ・コスタのプロサイクリングからの引退を祝います。

約20年にわたるキャリアの中で、ルイは数多くの勝利を手にしました。2013年の世界選手権優勝、ツール・ド・フランスで3つのステージ勝利、ブエルタ・ア・エスパーニャでのステージ勝利、ポルトガル国内ロードレース選手権での2度の優勝、そしてその他30以上のレース勝利などです。

ルイはサイクリング界に、そして彼と共に道を走る幸運を得たすべての人々に消えることのない影響を残しました。
スポーツとチームに多大な貢献をしてくれたルイ、本当にありがとう。💕

ノア・ホッブスがステップアップ 💫
私たちはワクワクしながら発表します。EF Education–Aevolo所属のライダー、ノア・ホッブスが、2026年から私たちのチームでワールドツアーに挑戦することになりました。

グルパマ・FDJ

選手の移籍先情報 OUT 

選手移籍先
ステファン・キングチューダー・プロサイクリングチーム
ランス・ファンデンベルグ引退

新たに移籍してくる選手 IN

選手前所属チーム
クレマン・ベルテデカトロン・AG2Rラモンディアール チーム

\ラース・ファンデンベルグ選手は、健康上の理由によりプロとしてのキャリアを終える/

\クライマーのクレマン・ベルテ選手がチームに加わる/

イネオス・グレナディアーズ

選手の移籍先情報 OUT 

選手移籍先
ゲラント・トーマス引退
サルヴァトーレ・プッチョ引退

新たに移籍してくる選手 IN

選手前所属チーム
ドリアン・ゴドンデカトロン AG2R ラモンディアル
ケヴィン・ヴォ-クランアルケア‑B&B ホテルズ

ケヴィン・ヴォ-クラン 移籍加入!

\ケヴィン・ヴォ-クラン選手が3年契約で加入!/

\ケヴィン・ヴォ-クランツールドフランス2024 ステージ優勝/

\NETFLIX「栄冠は虹の彼方に」を見れば、さらに選手を知ることができる/

ゲラント・トーマス引退! ツアー・オブ・ブリテン2025で現役に幕

ツール・ド・フランス2018で優勝。

チーム・スカイでの活躍を観戦したファンも多いはず。その後もチームの名称が変わったイネオス・グレナディアーズに所属し最後までファンを魅了し続け、キャリア通算25勝をあげた素晴らしい選手。

「ツアー・オブ・ブリテン2025」プロキャリア最後のステージ

ゲラント・トーマス選手はウェールズ出身

カーディフ、9月7日(ロイター)
ツール・ド・フランス優勝者であり、オリンピック2冠王者でもある ゲラント・トーマス(Geraint Thomas/ゲラント・トーマス) が日曜日、20年にわたる輝かしい自転車競技人生に幕を下ろしました。ツアー・オブ・ブリテン最終ステージを故郷カーディフで走り終え、涙を浮かべながらゴールしました。

39歳のウェールズ出身のトーマスは、オリンピックのベロドロームから2018年ツール・ド・フランス総合制覇に至るまで、自転車競技の最高峰で勝利を収めてきました。2025年初めには今季限りで現役を退くと発表しており、これ以上に完璧な引退の舞台は望めなかったでしょう。

引用元:Thomas comes full circle as former Tour winner retires on home streets | Reuters

\彼らはチーム・スカイ時代の最後のツール・ド・フランス総合優勝者だった/

2018年ツール・ド・フランス優勝など、キャリア通算25勝!

インタビュー記事

ゲラント・トーマス選手ツアー・オブ・ブリテンで別れを告げる ― 「ゴールラインを越えたとき、感情がこみ上げた」

ゴールラインを越えたときは本当に感情がこみ上げてきました。最初のグローブ(並木道)を走り抜けるとき、ファンのみんなが声援を送ってくれて、まるで胸が詰まって自転車をこぐのが不思議な感覚になった。それから、スウィフティ(チームメイト)と一緒にゴールラインを越えなきゃならないと思ったよ。12歳からレースをしてきましたから。だから全部が一気に溢れてきて、S4C(現地テレビ局)に話したときは、もう言葉が出なくて…。でも間違いなく感情的になったし、とても特別な瞬間でした。ルートが発表されたときからずっと思ってきたことですが、本当に特別なんです。」

「ここで(カーディフ)引退できるなんて、本当に信じられないです。ファンのみんな、そしてすべてのこと――これまでの年月で得てきたものは本当に素晴らしいものでした。ここで終えるのは“フルサークル(原点に戻る)”のようで、マインディ(Maindy、彼が自転車を始めた地元クラブ)を通り過ぎながら、「ここがすべての始まりだったんだ」と感じました。これ以上の終わり方はありませんね。

引用元:INTERVIEW | Geraint Thomas waves goodbye at the Tour of Britain – “I was emotional crossing the line”

\ゲラント・トーマス選手のインタビュー記事/

アンテルマルシェ・ワンティ

アンテルマルシェ・ワンティとロットの合併がほぼ確定と報道されています。公式発表はまだですが、アンテルマルシェ・ワンティは来季2026年シーズンのワールドチームのライセンス申請を行いませんでした。

UCI(国際自転車競技連合)の規定では、チームがライセンスを取得できなかった場合、所属選手はチームとの契約期間を残していても契約の早期終了できる権利があるそうです。

今後、選手の移籍が活発になるかもしれません。ギルマイ選手の今後も気になりますね。

選手の移籍先情報 OUT 

選手移籍先
ルイス・メインチエス引退
シモーネ・ペティッリ引退
ユーゴ・パージュコフィディス

\イル・ロンバルディア2025を最後に引退する選手たち/

イル・ロンバルディア2025を最後に引退する選手たちが、花道を通って見送られました。

・サルヴァトーレ・プッチョ:イネオス・グレナディアーズ

・ピーター・セリー:スーダル・クイックステップ

・シモーネ・ペティッリ:アンテルマルシェ・ワンティ

・ルイス・メインチエス:アンテルマルシェ・ワンティ

・ラファウ・マイカ:UAEチーム エミレーツXRG

リドル・トレック

選手の移籍先情報 OUT 

選手移籍先
ティム・デクレルク引退
ヤスペル・ストゥイヴェンスーダル・クイックステップ
ダ-ン・ホーレデカトロンCMA CGM

新たに移籍してくる選手 IN

選手前所属チーム
フアン・アユソUAEチーム エミレーツXRG

フアン・アユソ 移籍加入決定!

\フアン・アユソがリドル・トレックと5年契約を締結/

\スペインのスター選手が、リドル・トレック長期プロジェクトに大きな野心をもたらす/

”ザ・トラクター” こと ティム・デクレルク選手 引退

ザ・トラクターの愛称で親しまれたティム・デクレルク選手。ツール・ド・フランスでもプロトンの先頭を走る姿はどのステージでも見られましたね。

圧倒的な牽引力で集団をコントロールし、チームを勝利に導いてきた素晴らしい選手。アシスタント選手として決して自分自身が勝つことはないけれど、その姿は目に焼きついています。

そんなティム・デクレルク選手は、今シーズンをもって自転車競技人生に幕を下ろします。

ティム・デクレルク(Tim Declercq)が引退を発表

「長年プロサイクリストとしての人生を送るという特権に恵まれた後、このシーズン終了をもって、この愛すべき人生の章を閉じる時が来ました。」

\ティム・“エル・トラクター”・デクレルク(Tim “El Tractor” Declercq)/

14シーズンにわたり忠実にチームに貢献、引退を発表

モビスタ

選手の移籍先情報 OUT 

選手移籍先
マティアス・ノルスゴーリドル・トレック
ダヴィデ・チモライ引退

新たに移籍してくる選手 IN

選手前所属チーム
ロジャー・アドリアレッドブル・ボーラ・ハンスグローエ
キアン・アイデブルックスチーム ヴィズマ・リースアバイク
フアンペドロ・ロペスリドル・トレック

レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ

選手の移籍先情報 OUT 

選手移籍先
ロジャー・アドリアモビスター
オイエル・ラスカノ契約解除

新たに移籍してくる選手 IN

選手前所属チーム
レムコ・エヴェネプールスーダル・クイックステップ
マッティア・カッタネオスーダル・クイックステップ
ジャニー・ヴェルマースアルペシン・ドゥクーニンク

来シーズンに向けてさらにチーム補強を実現させる

スーダル・クイックステップ

選手の移籍先情報 OUT 

選手移籍先
レムコ・エヴェネプールレッドブル・ボーラ・ハンスグローエ
マッティア・カッタネオレッドブル・ボーラ・ハンスグローエ
エドワード・プランカールトアルペシン・ドゥクーニンク
ジェームス・ノックスチームピクニック・ポストNL
ピーター・セリー引退

新たに移籍してくる選手 IN

選手前所属チーム
ヤスペル・ストゥイヴェンリドル・トレック
ファビオ・ファンデンボッシュアルペシン・ドュク―ニンク
アルベルト・ダイネーゼチューダープロサイクリング

\ヤスペル・ストゥイヴェン選手は3年契約で加入/

\アルベルト・ダイネーゼ選手も加わる/

レムコ・エヴェネプール退団 移籍を発表

レムコ・エヴェネプール選手は、6年間在籍したスーダル・クイックステップを去ることになりました。

2026年のシーズンからレッドブル・ボーラ・ハンスグローエのジャージを着ることになります。

エヴェネプール
ライダーズ | 2025年8月5日(火)17:00

スーダル・クイックステップは、レムコ・エヴェネプールが今シーズン終了後にチームを離れ、レッドブル・ボーラ=ハンスグローエに加入することを発表します。

レムコの代理人は、2026年末で満了する現契約の延長について協議する意思がないことをチーム経営陣に伝えました。スポンサーやパートナーと協議を重ねた結果、チームのオーナーと経営陣は、レムコが2025年シーズン終了後に移籍することが、全員にとって最善であると判断しました。

2003年の創設以来、私たちのチームは数々の変化を経験しながら、プロサイクリング史上最も成功したチームのひとつへと成長し、最近ではプロサイクリングチームとして初めてUCI通算1000勝を達成しました。レムコが去る決断を下したことは残念ですが、これまでの思い出を大切にし、残りのシーズンでも重要な結果を共に目指していきます。

私たちは、「ウルフパック」という称号を得たチームスピリットを強く信じており、今後も個人よりも強い集団であり続けることを目指します。この過程を通じて支えてくださったスポンサーやパートナーの皆さまに心から感謝するとともに、今後も引き続きご支援いただけることを願っています。

引用元:https://www.soudal-quickstepteam.com/en/news/7147/a-statement-remco-evenepoel

チーム ジェイコ・アウラー

選手の移籍先情報 OUT 

選手移籍先
ディラン・フルーネウェーヘンユニベット・ティテマ・ロケッツ
エルマー・レインデルスユニベット・ティテマ・ロケッツ

新たに移籍してくる選手 IN

選手前所属チーム
フィリッポ・コンカスワット・クラブ(イタリア・アマチュアクラブ)
フィンレー・ピカリングバーレーン・ヴィクトリアス

フィリッポ・コンカ イタリアのチャンピオンが加入

2025年8月よりイタリア選手権で優勝したフィリッポ・コンカ選手が、スワット・クラブ(イタリア国籍のアマチュア)からジェイコ・アウラーに加入しました。

チームピクニック・ポストNL

選手の移籍先情報 OUT 

選手移籍先
トビアスルンド・アンドレセンデカトロン・AG2Rラモンディアル
ケビン・ヴァーマークUAEチーム エミレーツXRG

新たに移籍してくる選手 IN

選手前所属チーム
ジェームズ・ノックススーダルクイックステップ

\ケビン・ヴァーマーク選手はUAEチーム エミレーツXRGへ移籍する/

チーム ヴィズマ・リースアバイク

選手の移籍先情報 OUT 

選手移籍先チーム
オラフ・コーイデカトロンCMA CGM
ティシュ・ベノートデカトロンCMA CGM
ディラン・ファンバーレスーダル・クイックステップ
キアン・アイデブルックスモビスター・チーム
アッティラ・ヴァルテルバーレン・ヴィクトリアス
トーマス・グロッグQ36.5プロサイクリングチーム

新たに移籍してくる選手 IN

選手前所属チーム
ブルーノ・アルミレールデカトロン AG2R ラ モンディアル
オウェイン・ドゥールEFエデュケーション・イージーポスト

ようこそ、オウェイン・ドゥール(Owain Doull)。
2016年オリンピック団体追い抜き金メダリストが、私たちのチームと2年間の契約を結びました

UAEチーム エミレーツXRG

ジョアン・アルメイダ選手と2028年まで契約延長となりました。

選手の移籍先情報 OUT 

選手移籍先
ラファウ・マイカ引退
フアン・アユソリドル・トレック

新たに移籍してくる選手 IN

選手前所属チーム
ケビン・ヴァーマークチームピクニック・ポストNL

ラファウ・マイカ 引退を表明

マイカ選手が引退を表明。地元ポーランドでの選手権優勝、ツール・ド・フランスのステージ優勝にオリンピック2016の銅メダルと素晴らしい実績のある選手です。イル・ロンバルディア2025が現役最後のレースとなります。

\ラファウ・マイカ選手引退 イル・ロンバルディア2025がファイナルレースとなる/

フアン・アユソ 退団を表明

フアン・アユソ選手は、2028年までの契約でしたが、チームとの合意により契約が早期に終了になったようです。

2026年開催のツール・ド・フランスはアユソ選手出身地のスペイン、バルセロナもステージコースに組み込まれるので、ツール優勝も視野にあるのかもしれないですね。

公式発表

素晴らしい旅路を経て、私はUAEチーム・エミレーツの道と分かれることになりました。

これまで支えてくれたチームの皆さん、そして与えてくれた多くの機会に感謝しています。サイクリストとして、また一人の人間として大きく成長することができました。このことに対して、私はこれからも感謝の気持ちを持ち続けます。

チームと過ごした年月は本当に素晴らしく、多くの友人やプロフェッショナルな仲間たちを残して去ることになります。しかし、個人的な面では、自分自身や価値観により合った環境を見つける時だと感じています。そこでは、完全な自信と安心感を持ちながら、さらに成長を続けることができるでしょう。

今こそ、新しい挑戦や機会を求める時だと感じています。自分と同じビジョンを持つ場所で、新たな一歩を踏み出したいと思います。

これからの未来に胸が高鳴る思いです、応援してくれるすべてのファンに感謝しています。そして、今年の残りすべてのレースでUAEチーム・エミレーツと共に、シーズンを最高の形で締めくくれるよう全力を尽くします。

2025年9月2日「X」に掲載

\UAEチーム・エミレーツ – XRG、フアン・アユソとの契約解除に合意/

XDS アスタナ チーム

選手の移籍先情報 OUT 

選手移籍先
ケース・ボルデカトロン・AG2Rラモンディアル

イスラエル・プレミアテック

チームアイデンティティを再定義・変更

チームは「イスラエル」という国名を2026年より外し、全面的なリブランドを行うことを発表。チームのスポンサー “Factor” 社が、「チーム名の変更や国籍表示の見直しがなければスポンサー継続は難しい」としており、変更理由の一因となっています。

Ekoï(エコイ) との契約は延長されるようで、レース用ユニフォーム、ヘルメット、サングラスなどの必要な装備は2027年まで供給されるようです。

\「名前を変えず旗を変えないなら、我々は支援を続けない」/

バイクスポンサーであるファクターが、チームオーナーに「イスラエルとの関係を切るよう」圧力

\チームは現在のイスラエル色を離れ、名称とブランドを変更する決断をしました/

選手の移籍先情報 OUT 

選手移籍先
デレク・ジー2025年8月に契約終了

退団する選手を新たに公表 11月14日

選手移籍先
クリストファー・フルーム(移籍先未発表)
パスカル・アッカーマンジェイコ・アルウラー
ライリー・ピックレルモダン・アドベンチャー・プロサイクリング
マシュー・リッチテッロデカトロンAG2Rラモンディアール
ミヒャエル・シュヴァルツマン(移籍先未発表)
マイケル・ウッズ引退

デレク・ジー選手に損害賠償請求

\チームとは2028年までの契約でしたが、正式かつ正当に解約したと公表/

しかし、双方の意見はかみ合っていないようです。

デレク・ジー選手は正当な理由で契約を解除したにもかかわらず、チームから損害賠償請求を受けていると公表。チーム側は2028年まで契約は有効でUCIとジー選手代理人と協議中だとしています。

クリス・フルーム選手 引退!? モナコで命にかかわる事故

2025年で契約が切れるフルーム選手。8月下旬モナコでトレーニング中に道路標識に激突し、重症を負ってしまいました。骨折だけでなく、心臓にも傷を負ったようで復帰には時間がかかりそうですし、40歳という年齢的にも、現役続行は難しいかもしれません。

とにかく、少しでもはやく回復されることを祈っています。

2025年8月29日

クリスがケガに対して手術を無事に受けたことをお知らせいたします。

手術は予定通りに行われ、現在クリスは医療チームのもとで病院で回復中です。

彼は気持ちも前向きで、素晴らしい医療サポートに感謝しています。

クリスとその家族はこの期間に寄せられたファン、友人、そして自転車界の皆さまからのご心配と温かいメッセージに感謝申し上げます。

2025年8月28日

クリスは昨日午後、深刻なトレーニング中の落車によりトゥーロンの病院へ、ヘリコプターで搬送されました(他のサイクリストや車両は関与していません)。

幸いにもクリスは安定しており、頭部への損傷はありませんでした。しかし、検査の結果、気胸、肋骨5本の骨折、腰椎の骨折が確認され、本日午後に手術を受ける予定です。

手術後にクリスの容体について改めてご報告いたします。

ウノエックス・モビリティ

選手の移籍先情報 OUT 

選手移籍先
アレクサンダー・クリストフ引退

新たに移籍してくる選手 IN

選手前所属チーム
トースタイン・トレーエンバーレーン・ヴィクトリアス

アレクサンダー・クリストフ選手 引退

ツール・ド・ランカウイ2025に出場したアレクサンダー・クリストフ選手。

このレースが「私のキャリア最後のレースになるかもしれない」とコメントしていましたが、第7ステージでレース中にクラッシュ!

残念ながら完走できませんでしたが、選手たちから敬意が失われることはありませんでした。

通算98勝! 現役に幕を下ろしました。

\リクシャー(人力車)に乗って登場!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
読みたいところをタップ