ツール・ド・フランスってなに? 知りたい方はこちらから

ツール・ド・フランス・ファム 2025 日程と全9ステージのコースの紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
Hashiru

ツール・ド・フランス・ファム!2025年は1ステージ増えたのよね

Kakeru

今年はスタートがツール・ド・フランスとかさなるから、
J SPORTSオンデマンドで良かったよ。

J SPORTSオンデマンド見逃し配信を利用しよう!/

この記事でわかること

①ツール・ド・フランス・ファム2025 開催日程

②全9ステージ 各コースの概要

③全9ステージのJ SPORTS配信日程

2025サイクルロードレース選手名鑑 ¥1,870 税込

ロードレースファンにおすすめ!

UCIワールドチームとプロチームの全35チームと所属選手の情報を顔写真付きでわかりやすく完全網羅。

別府史之さん(元プロ選手)が主要23チームの戦力を分析しており、レース観戦がより楽しくなります。女子チームの情報も載っているので役立つこと間違いなし!

\もちろん女子選手もわかる!/

読みたいところをタップ

ツール・ド・フランス・ファム202の開催日・日程

第4回 ツール・ド・フランス・ファム・アヴェック・ズイフト

2024年7月26日~8月3日開催

世界最高峰の女子ロードレースが今年も開催され、白熱のバトルが予想されます。

2025年の大会は、1ステージ増えて全9ステージになりました。 コース総距離がより長く、そして過酷になったツール・ド・フランス・ファムはドラマティックに進化しています。

ステージコース概要

総走行距離:約 1,165 km

総獲得標高:約 17,240 m

ツール・ド・フランス・ファム2025 全9ステージのコースの紹介

ツール・ド・フランス・ファム2025 全ステージのコース地図です。

今年は100%フランス国内での開催!総走行距離は1,165kmで過去最長です。

◎地図には各ステージコースのスタート地点(青)⇒ ゴール地点(赤)が記載されています。

<<コースの内訳>>

平坦:2つのステージ(第3・4ステージ)

丘陵:3つのステージ(第1・2・5ステージ)

山岳:4つのステージ(第6・7・8・9ステージ)

第1ステージ ブルターニュの古都を駆け抜ける

STAGE1  Vannes>Plumelec

ヴァンヌ > プルメレック

2025/07/26 Sat

丘陵ステージ

走行距離:78.7km

ヴァンヌをスタートする短いステージ!

グラン・シャンでは、2020年のフランス選手権ロードレースのコースをなぞりながら進みます。

フィニッシュ前にはコート・ド・カドゥダルの登りを3回!ゴールはこの登りの頂上です。

引用元:https://www.letourfemmes.fr/en/stage-1

第2ステージ 連続アップダウンで揺さぶる!

STAGE2 Brest>Quimper

ブレスト > カンペール

2025/07/27 Sun

丘陵ステージ

走行距離:110.4km

ブルターニュの高い地、カンペール。

「リュ・ド・スタン・ビアン」は1km、平均勾配4.8%。2018年にはペ-タ-・サガン選手がツール・ド・フランス第5ステージでこの坂を勝利!

ムネ・ケレルク峠(3級):3km・6.2%

ロクロナン(4級):0.8km・8.9%

シュマン・ド・トロエール(4級)

シュマン・ド・トロエールの坂は2回、最後は残り4.7km地点です。

引用元:https://www.letourfemmes.fr/en/stage-2

第3ステージ 平坦!スプリンターたちの勝負

STAGE3 La Gacilly>Angers

ラ・ガシー > アンジェ

2025/07/28 Mon

平坦ステージ

走行距離:163.4km

ステージは、今ツール最初の本格的な平坦ステージ。

メーヌ・エ・ロワールのゴール地点ではスプリント勝負になる予想が濃厚!

最後の1kmは平均勾配1.6%の緩やかな登り基調。

スプリンター選手たちで勝利が争われることになりそう!

引用元:https://www.letourfemmes.fr/en/stage-3

第4ステージ 最後まで目が離せない平坦ステージ!

STAGE4 Saumur>Poitiers

ソミュール > ポワティエ

2025/07/29 Tue

平坦ステージ

走行距離:130.7km

このステージはスプリンターにとって今ツール最後のチャンス!

ソミュールからポワティエまで130.7km。獲得標高はわずか780m!

このステージ以降はクルーズ地方の丘陵地帯へ突入し、ツール後半はクライマー向けの山岳ステージがメインとなるため、ここで勝利を狙う選手は多いはず。

コース終盤の残り2kmから1kmにかけてはやや登り基調。パンチャーのアタックもありそう。

引用元:https://www.letourfemmes.fr/en/stage-4

第5ステージ 山岳前哨戦!最後の激坂は総合争いに影響する!?

STAGE5 Chasseneuil-du-Poitou Futuroscope>Guéret

シャスヌイユ=デュ・ポワトゥ(フチュロスコープ)>ゲレ

2025/07/30 Wed

丘陵ステージ

走行距離:165.8km

今ツール最長ステージとなり、距離は165.8km。、レースはいよいよ山岳地帯への“入口”へと差し掛かります。

前半は完全に平坦、この区間では逃げ集団が形成される可能性が高い。

後半は難易度が増し、最後の40km以内に3つの登坂区間が連続して登場します。

シャバンヌの丘(4級/1.4km・5.2%)

ペイルーの丘(4級/3.3km・4.3%)

モピュイ峠(3級/2.8km・5.3%)

ボーナスポイントがモピュイの登坂途中に設定されています。

引用元:https://www.letourfemmes.fr/en/stage-5

第6ステージ クライマーの真価が問われる

STAGE6 Clermont-Ferrand>Ambert

クレルモン・フェラン > アンベール

2025/07/31 Thu

山岳ステージ

走行距離:123.7km

いよいよ山岳決戦へ突入!

総合優勝争いが一段と激化する予想。

スタートはクレルモン・フェランの広大なジャウド広場から。スタートしてすぐは比較的穏やかな平坦路が続きますが、クルピエールに差し掛かる頃から、3つの本格的な登坂区間が連続で待ち受けます。

ベアル峠(1級/10.2km・5.6%)

シャンセール峠(2級/6.3km・5.5%)

そして、ヴァルシヴィエールの丘。アンベールのフィニッシュまで、休む間もないアップダウンの連続となります。

引用元:https://www.letourfemmes.fr/en/stage-6

第7ステージ 高速下りとテクニカルな登りの攻防

STAGE7 Bourg-en-Bresse>Chambéry

ール・アン・ブレス > シャンベリ

2025/08/01 Fri

山岳ステージ

走行距離:159.7km

このステージは、後半にかけてはアップダウンが連続するため、総合上位勢の駆け引きが激しくなるかも。

コース終盤のグラニエ峠(2級/8.9km・5.3%)の頂上を越えると、ゴールのシャンベリまでは一気に17kmの下り。

勝負に出るか、それとも安全策を取るか…

いずれにせよ落車に注意して、ケガをしないでほしいです。

引用元:https://www.letourfemmes.fr/en/stage-7

第8ステージ クイーンステージ!総合争いに注目

STAGE8 Lille Métropole > Lille MétropoleChambéry>Saint François Longchamp – Col de la Madeleine

シャンベリ > サン・フランソワ・ロンシャン・ラ・マドレーヌ

2025/08/02 Sun

山岳ステージ

走行距離:111.9km

ツール・ド・フランス・ファム2025の最終決戦前夜。

いよいよ最難関の超級、コル・ド・ラ・マドレーヌ!

最初の難関はコル・ド・プランパレ(1級/13.2km・6.3%)その後、サン・ジョルジュ・デュルティエール峠(2級/4.8km・5.9%)

約20kmの平坦区間を挟み、コル・ド・ラ・マドレーヌ(18.6km・平均勾配8.1%)に勝負を挑む!

引用元:https://www.letourfemmes.fr/en/stage-8

第9ステージ アルプス決戦!マイヨ・ジョーヌ女王になるのは?

STAGE9 Praz-sur-Arly>Châtel

プラ・シュル・アルリ > シャテル・レ・ポルト・デュ・ソレイユ

2025/08/03 Sun

山岳ステージ

走行距離:124.1km

フランス東部オート・サヴォワを舞台にした124kmの山岳決戦。

スタートしてすぐに、コート・ダラッシュ・ラ・フラス(6.2km・7.1%)が待ち受ける。

そして、ジュ・プラン峠(11.6km・8.5%)

コル・デュ・コルビエ(5.9km・8.5%)と続く。

コース終盤は「ルート・ド・ラ・ベシーニュ」を通って、プレ・ラ・ジュの激坂へ突入!

引用元:https://www.letourfemmes.fr/en/stage-9

ツール・ド・フランス・ファム2025 LIVE配信スケジュール

J SPORTS 全9ステージライブ配信

※日本語実況・解説番組

ステージ2025 日程コースタイプJ-SPORTSのLIVE配信の時間
第1ステージ7/26 Sat丘陵深夜 0:15 ~
第2ステージ7/27 Sun丘陵午後 3:45 ~
第3ステージ7/28 Mon平坦午後10:35 ~
第4ステージ7/29 Tue平坦午後10:35 ~
第5ステージ7/30 Wed丘陵午後10:35 ~
第6ステージ7/31 Thu山岳午後10:35 ~
第7ステージ8/1 Fri山岳午後10:35 ~
第8ステージ8/2 Sat山岳午後10:35 ~
第9ステージ8/3 Sun山岳午前0:00 ~

ツール・ド・フランス・ファムをJ-SPORTSで観戦しよう

残念ながらツール・ド・フランスは地上波放送では見ることができません。

ツールドフランスを見るなら、スポーツ専用チャンネルの「J SPORTS」で視聴するのがおすすめです。

J SPORTSには「J-SPORTS放送」と「J-SPORTSオンデマンド」があります。

Amazonプライム会員に登録すると、

Amazon Prime Video J-SPORTSチャンネル」の14日間の無料体験が利用できます。

この期間が終わるまでにどちらも解約すれば14日間は無料で視聴できます。

\1か月だけでもOK!ツールドフランスを楽しもう/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
読みたいところをタップ