ツール・ド・フランスってなに? 知りたい方はこちらから

初心者さん必見!ツール・ド・フランス2024注目選手紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
Hashiru

ツールドフランスを初めて観戦するなら、紹介したい選手がたくさんいるわ

Kakeru

そうだね
初心者さんには特に注目されてる選手に絞って紹介していこう

ツール・ド・フランス開催がまじかに迫ってきましたね。

初心者の方は、注目選手を事前に知っていれば楽しさを倍増させることができます!

この記事では、ツールドフランス注目選手をご紹介します。

選手たちの魅力を知ってもらい、レースを楽しんでもらえたら嬉しいです!

\J-SPORTSでツールドフランスをみよう/

読みたいところをタップ

初めて見るなら!知っておきたいエース選手

勝利を掴むスキルと才能! 輝くエース選手たちをご紹介します。

  • ヨナス・ヴィンゲゴー(Jonas Vingegaard)ヴィスマ・リースアバイク所属
  • ティーボ・ポガチャール(Tadej Pogačar)UAEチームエミレーツ所属
  • プリモシュ・ログリッチ(Primož Roglič)ボーラ・ハンスグローエ所属
  • エガン・ベルナル(Egan Bernal):イネオス・グレナディアーズ所属
  • リチャード・カラパス(Richard Carapaz):EFエデュケーション・イージーポスト所属

ヨナス・ヴィンゲゴー

デンマーク出身で、ツールドフランス2022,2023年と2連覇した、大注目の選手です。

昨年(2023年)の個人タイムトライアルでは現地メディアに「この星の人間ではない」と記事が載るような、凄まじい走りを見せ、総合優勝(マイヨ・ジョーヌ)を間違いないものにしました。

同じく注目を集めている、UAEのポガチャル選手と一歩も譲らない総合優勝争いを毎年繰り広げています。

過去のツールで印象的なシーンがありました。

2人で競って走行中にポガチャル選手が転倒、ヴィンゲゴー選手にとってタイム差を広げるチャンスだったのに、スピードを緩めてポガチャル選手がコースに戻るのを待つ、紳士的な姿でした。

そんな素晴らしい選手ですが、心配もあります。

今年2024年4月に落車で鎖骨と肋骨の骨折、肺挫傷など大けがを追いました。
現在はトレーニングには復帰し、ツールドフランス2024に出場できるようです。

マイヨ・ジョーヌのヴィンゲゴー選手とマイヨ・ブランのポガチャル選手

タディ・ポガチャル

スロベニア出身の彼は明るい笑顔が魅力的で、全てにおいて有能な選手として人気があります。

いつもヘルメットの隙間から髪が飛び出している姿も話題になりました。

ツールドフランス2020,2021年と2連覇! 史上2番目に若い年齢での総合優勝!ロードレースファンを驚異の渦に巻き込んだ選手です。

ツール・ド・フランス2020 総合優勝のほかに山岳賞新人賞も取ったポガチャル選手。

新人賞ジャージ、マイヨ・ブランにいたっては、初勝利した年のツールから2023年までほぼ独占状態。

そんなポガチャル選手は今年25歳になり、来年から新人賞の対象から外れます。

今後のさらなる成長が期待され、自転車ロードレース界の若手スター選手となり常に注目されています。

ポガチャル選手が複数の賞を獲得したので、パリ授賞式ではトルソーに着せたジャージを並べて‥‥

こんな授賞式、初めて見ました (笑)

※このころはコロナ禍でマスク着用が必須でした。

プリモシュ・ログリッチ

今季からユンボ・ビズマ(旧名称)からBORAに移籍した、誰もが知ってるエース選手です。

ポガチャルと同じスロベニア出身の選手です。

とても実力のある優れた選手で三大グランツールのうち、2つのツールで優勝経験があります。

残るはツール・ド・フランスを制し、マイヨ・ジョーヌを着て総合優勝の表彰台に立つのみ!

ですが、なぜかツールドフランスでは落車が多い。レース観戦しているこちら側が苦しくなるくらい、不運に見舞われます。2020年のレースでは、ほぼ掴んだと思われた総合優勝がこぼれ落ち、ポガチャル選手の手に・・

チームを移籍して臨むツールドフランス2024での活躍を期待して、ファンの期待も高まっているはずです!

エガン・ベルナル

2019年のツール・ド・フランスで総合優勝したコロンビア出身の選手です。

ツール史上3番目に若い総合優勝者で、当時22歳6ケ月。コロンビア出身の選手が初めて優勝したこともあり、国民的ヒーローとなり大注目されました。

ツール・ド・フランスでの華々しい活躍の後、2022年の練習中に命を落としかねない大けがを負いました。骨折箇所は全身の20か所にも及んでいたといいます。

そんな不運に見舞われてから8か月で復帰!

2023年のツール・ド・フランスはフル出場。ケガの後遺症も心配されていましたが、21ステージに渡る過酷なレースを完走しました。

今シーズンは成績も上々で、ツール・ド・フランス2024では完全復帰となりそうです!

リチャル・カラパス

ツール・ド・フランス2021で総合3位。エクアドル出身の選手としては初めて表彰台に上がり、母国でも大いに祝福されました。

東京オリンピックロードレースには、エクアドルの代表として参加し金メダルを獲得しました。

実力も経験も十分に持ち合わせた選手ですが、ツール・ド・フランス2023では第1ステージで落車。ケガによるでリタイヤが決まったのは、まだツールが始まったばかりの第2ステージでした。

3大クランツールでもあるジロ・デ・イタリアでも優勝経験のある実力者。

ツール・ド・フランス2024でも注目度は高いです!

ワールドチーム・プロチームの選手が詳しく紹介されています。

チームや選手の顔が曖昧な方、優勝や記録更新に関わる選手をしっかり見分けたい方にオススメです。

日本を代表する選手、別府史之さんのチーム戦力分析も載っています

\全35チームの選手情報完全網羅!kindle版もあり!/

注目!スプリンター選手

  • ヤスペル・フィリプセン(Jasper Philpsen)アルペシン・ドゥクーニンク所属
  • マーク・カヴェンディッシュ:アスタナ・カザクスタンチーム所属
  • ファビオ・ヤコブセン(Jakobsen Fabio):チームDSMフィルメニッヒ・ポストNL所属
  • サム・ベネット(Sam Bennett):デカトロン・AG2R・ラ・モンディアルチーム所属
  • カレブ・ユアン(Caleb Ewan):チーム ジェイコ・アルウラー所属

ヤスペル・フィリプセン

初のポイント賞を獲得し、マイヨ・ヴェベール (グリーンジャージ)を着て表彰台に立ちました。

ベルギー出身のスプリンター。ツールドフランス2023ではステージ4勝と強かった! 

第11ステージを勝利し、この時点ですでに4勝!

1大会で区間(ステージ)優勝を4勝した選手はマーク・カヴェンディッシュとヤスペル・フィリプセンだけだそう!

ツールドフランス2023で勝利したステージは第3・4・7・11ステージ!

J-SPORTS提供のYouTubeでレースハイライトを見ることができます。

ぜひ、迫力あるスプリントをご覧ください! 

チームメイトのマチュー選手の最高のアシストを受けて、ゴール前のお膳立ては完璧!

そこからのフィリプセン選手の爆発的なスピードで勝利を引き寄せます。

ただ、ゴール前スプリントのコース取りが問題視されているのも事実。

ツール・ド・フランスのファンとして、全ての選手にケガはしてほしくありません。

マーク・カヴェンディッシュ

2023年のツール・ド・フランスを最後に引退を表明していたカヴェンディッシュ選手。

イギリス出身の選手です。

今まで出場したツール・ド・フランスでステージ34勝を挙げ、記録保持者のエディ・メルクスの記録に並びました

昨年のツールドフランス2023のレースで、記録を更新できるかに注目が集まっていました。

ですが、レース中の落車でケガを負い、第8ステージでまさかのリタイヤ!

チームカーに乗せられレースを去る際、何が起こったのかまだ理解できないといった様に一点をみつめたまま、表情の消えた顔が印象的でした。

このまま終わってしまうのかと思われましたが、その後引退を撤回

ツール・ド・フランス2024に出場し、記録更新を目指すことになります。

最新のニュースでは、マーク・カヴェンディッシュにナイトの爵位が授与されました。

6月15日のチャールズ国王の公式誕生日に発表された大英帝国勲章リストに名前が載るとのこと。

無敵のオールラウンダー

ワウト・ファンアールト 翼をもつ選手!

ベルギー出身の選手でロードレースとシクロクロスの両方で優れた実績を持つ万能型ライダーです。

シクロクロスでタイトルを獲得し、ロードレースでもその才能を発揮しています。

多才で卓越したパフォーマンスは、山岳、スプリント、タイムトライアル、そしてクラシックレースと、ほんとに隙がありません。エースを支える重要な役割を果たしつつ、自身も優秀な成績を収めています。

2023年は母国で行われたベルギー選手権 個人アイムトライアルで優勝しています。

ですが、ツールドフランス2024には出場しない可能性が濃厚です。

ツールドフランスに出場するようです!

チームの公式ホームページに「当初は計画していなかったが、参加の意向を示しチームの承諾を得た」というような内容のコメントが掲載されました。 3月にレース中に負ったケガの回復も順調のようです。楽しみですね!

ツール・ド・フランスはもちろん、ロードレースを楽しむためには欠かせない選手なので知っておいてほしいです。

パリオリンピックには出場するようなので、チェックしてください!

レムコ・エヴェネプール ポテンシャル未知数!

2024年、ツールドフランス初参戦! 

ベルギー出身の選手で、2023年世界選手権タイムトライアル(TT)王者。

現在のUCI個人ランキングはポガチャル、ヴィンゲゴー選手に続く3位!

今シーズンのロードレースで注目と期待が集まる、若手選手で2000年生まれ。

所属チーム(スーダル・クイックステップ)も、今回のツールでは、レムコ選手を掲げて総合優勝を目指す方針のようです。

18歳のプロ入りからすでに数々の優勝成績をおさめていますが、ツール・ド・フランスはグランツールの中で、もっとも特別なレースであり、一筋縄ではいかないレース。

すでに2連覇を果たし経験値の高いポガチャル選手とヴィンゲゴー選手を相手に総合優勝争いに絡むことができるのでしょうか?大注目です!!

UCI世界選手権2023の覇者!

  • マチュー・ファンデルプール(Mathieu van der Poel):アルペシン・ドゥクーニンク所属

マチュー・ファンデルプール 躍進とその魅力

オランダ出身の選手で、多彩な才能と輝かしい実績があります。

マチュー選手も笑顔の素敵な選手です。

・ツールドフランス2021では第2ステージで勝利し、マイヨ・ジョーヌに袖を通しました。

パリ〜ルーベ2連覇を達成

・UCI世界選手権2023の勝利!アルカンシェルを掴み取りました。

ロードレースだけでなく、シクロクロス、マウンテンバイクなど自転車競技の各分野でトップレベルのパフォーマンスを見せる稀有なアスリートです。

彼の強さは彼自身の努力によるものに間違いありませんが、持っている才能を余すことなく開花させる環境も整っていたのかもしれません。

彼の祖父はフランスの自転車競技の伝説的存在、レイモン・プリドール(Raymond Poulidor)。

ツールドフランス2021でマイヨ・ジョーヌを獲得したと知らされたときに、亡き祖父にいてコメントしています。

彼の父、アドリ・ファンデルプール(Adri van der Poel)もクラシックレースの名門パリ〜ルーベやリエージュ〜バストーニュ〜リエージュなどで勝利を収めた実績を持つ元自転車選手です。

表彰台1位がマチュー・ファンデルプール選手

表彰台2位はヤスペル・フィリプセン選手

News | Alpecin-Deceunink Cycling Team 2024 (alpecin-deceuninck.com)

フランス出身のエース選手

Hashiru

地元フランスの注目度は特別ね!
夏には欠かせない国民的イベントなんだと感じるわね

Kakeru

フランスチームとフランス人選手にかかるプレッシャーは
相当なものだろうね

  • ジュリアン・アラフィリップ(Julian Alaphilippe):スーダル・クイックステップ所属
  • ダビド・ゴデュ(David Gaudu):グルパマ・FDJ所属

ジュリアン・アラフィリップ

フランス出身で、2020,2021年のUCI世界選手権を連覇した選手です。

世界チャンピオンになっただけでなく、3大グランツールすべてステージ優勝の経験があるレジェンドです。

彼のジャージの首元と袖口を見てみると、5色の縞模様になっています。

これは「アルカンシェル」と呼ばれる世界選手権の勝者が着用できるジャージのデサインと同じです。

過去に世界選手権を制した選手にしか施されていません。

ここ数年はケガや体調不良などで思うような結果に結びついていないようですが、下りコースのテクニック、チームの垣根を超えて選手と対話しているシーンなどを見ると、誰もが一目置いている選手だとわかると思います。

残念ながら、ツールドフランス2024には出場しません

ダビド・ゴデュ

フランス出身で、ツールドフランス2022で個人総合4位。所属している「グルパマ・FDJ」もフランスのチームです。

同じフランス人選手でみんなから愛されたピノ選手が2023年を最後に引退、本格的にチームを引っ張るエース選手になります。

開催国フランスではフランス人選手の総合優勝を待ち望んでおり、ゴデュはその期待を背負う選手の一人です。クライマーとしての能力も高くまだまだ若い選手でもあり、将来の優勝候補として注目を集めています。

まとめ ツールドフランス注目選手

注目選手を所属チームと共にチェックして、ツール・ド・フランスを楽しみましょう!

<注目選手:ヴィスマ・リースアバイク>

ヨナス・ヴィンゲゴー

 ツールドフランス2022,2023と2連覇!

 3月にケガを負った為、ツールドフランス2024参加の有無に注目が集まる

ワウト・ファンアールト

 残念ながら、ツールドフランス2024には出場しない可能性が濃厚です。

 パリオリンピックでは、活躍を見ることが出来そうです。

セップ・クス

 ブエスタ・ア・エスパーニャ2023の覇者

 アシストとしても、山岳での走りは素晴らしいです。

<注目選手:UAEチームエミレーツ>

・タディ・ポガチャル

 総合優勝マイヨ・ジョーヌを奪還できるか!?

・アダム・イェーツ

 ツールドフランス2023の第1ステージでは、

 双子のサイモン・イェーツと兄弟争いを披露!

 「事実はマンガよりも奇なり」!?

<注目選手:イネオス・グレナディアーズ>

エガン・ベルナル

 命にかかわる大ケガからの完全復帰。活躍に期待!

ゲラント・トーマス

 ツールドフランス2018 総合優勝

トーマス・ピドコック

 ツールドフランス2022 第12ステージ区間優勝

 東京オリンピック マウンテンバイク・クロスカントリー優勝

<注目選手:アルペシン・ドゥクーニンク>

マチュー・ファンデルプール

 アルカンシェルを身に着けてツール参戦!

ヤスペル・フィリプセン

 ツールドフランス2023でステージ4勝!

 

<注目選手:ボーラ・ハンスグローエ>

・プリモッシュ・ログリッチ

 移籍後、初のツールドフランス!注目が集まります。

ジャイ・ヒンドレー

 ツールドフランス2023初出場で第5ステージ区間優勝

<注目選手:スーダル・クイックステップ>

・ジュリアン・アラフィリップ

 地元フランスから、常に注目を浴びている選手。

 ツールドフランス2019では14日間マイヨジョーヌを獲得していた。

 2021年のツールドフランスでは初日にステージ優勝。

 アルカンシェルを着たゴール姿に地元フランスが歓喜にあふれました。

 ・レムコ・エヴェネプール

 今年2024年、ツールドフランス初参戦!

 2023年世界選手権タイムトライアル(TT)王者。

<注目選手:グルパマ・FDJ>

・ダヴィド・ゴデュ

 ツールドフランス2022では個人総合4位。

 2023年は9位と常にトップ10入りの安定した力を証明。

 山岳コースで優れたパフォーマンスをみせ、フランスの次世代エースとしてますます注目されています。

<注目選手:アスタナ・カザクスタン>

・マーク・カヴェンディッシュ

 引退を撤回して臨むツールドフランス!

 キャリア最終年となる2024年に記録を更新できるか!?

 

ワールドチーム・プロチームの選手が詳しく紹介されています。

チームや選手の顔が曖昧な方、優勝や記録更新に関わる選手をしっかり見分けたい方にオススメです。

日本を代表する選手、別府史之さんのチーム戦力分析も載っています

\全35チームの選手情報完全網羅!kindle版もあり!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
読みたいところをタップ